柔道男子100キロ級で21年東京五輪金メダリストのウルフ・アロン(29)が23日、都内で記者会見を行い、新日本プロレス…

 柔道男子100キロ級で21年東京五輪金メダリストのウルフ・アロン(29)が23日、都内で記者会見を行い、新日本プロレスへの入団を電撃発表した。日本の金メダリストとしては史上初のプロレスラー転向で、来年1月4日の東京ドーム大会でデビュー戦を行う。「なぜプロレス?と言われたら、好きだからです。試合前、試合、試合後、全ての生き様を見せるのがプロレス。また、ウルフ・アロンという私を表現できるのもプロレスだと思っている」と語った。

 大学時代から、録画した「ワールドプロレスリング」を毎週見ることが楽しみにしており、特に2016年6月大阪城ホール大会でのオカダ・カズチカVS内藤哲也のIWGPヘビー級選手権試合の激闘に感銘を受けたという。昨夏のパリ五輪を終え、「(胸の奥に)しまっていた気持ちが前面に出てきた」と転身を決意。「私から新日本に入りたいとお話させていただいた。皆さんが裸一貫で戦うカッコよさ、魅せ方に魅力を感じ、いつか柔道でやり残すことがなくなったらプロレスをやりたいと思っていた。やり残したことはないので、憧れだったプロレスの道に進む」と胸の内を明かした。

 柔道界からは元全日本王者の坂口征二、1992年バルセロナ五輪銀メダルの小川直也らがプロレスラーとして活躍したが、バルセロナ五輪金メダルの吉田秀彦、2008年アテネ五輪金メダルの石井慧らはプロ格闘技に転身している。ウルフはRIZINなどの総合格闘技(MMA)への転向は考えなかっかという質問に対し、「全くない。まず、そこまで総合格闘技が好きじゃないので」と断言。「やっぱ自分が好きっていうところが、僕は自分がやる上では一番大事なところなので、好きじゃないっていうものに対してやろうかなとは思わなかった。オファーもないですね」と考えを明かした。