<ラグビー国際試合・リポビタンDチャレンジカップ2025:JAPAN XV20-53マオリ・オールブラックス>◇28日◇…
<ラグビー国際試合・リポビタンDチャレンジカップ2025:JAPAN XV20-53マオリ・オールブラックス>◇28日◇東京・秩父宮ラグビー場◇観衆1万9792人
日本代表宮崎合宿参加メンバーで構成したJAPAN XVが、エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)体制2季目の初戦を落とした。
ラグビー王国ニュージーランドの先住民マオリにルーツを持つ選手で構成されたマオリ・オールブラックスに9トライを献上。次戦は日本代表として、世界ランクで1つ上の12位ウェールズ戦(7月5日、ミクニワールドスタジアム北九州)に向かう。
JAPAN XVは前半9分、24年パリ五輪(オリンピック)7人制代表のWTB植田和磨(22=コベルコ神戸スティーラーズ)が先制トライ。同20分にはSOサム・グリーン(30=静岡ブルーレヴズ)のPGで10-0とリードした。10-10に追い付かれた同32分には、連続攻撃から左大外へ展開して植田が2トライ目。前半を17-15で折り返した。
主導権を引き寄せたかった後半だが、3分に最初のトライを献上。5分にはフッカー江良颯(23=クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)が危険なタックルでイエローカードを受けた。10分間の一時退場で数的不利となり、以降はタックルミスなどが目立って失点を重ねた。
相手のマオリ・オールブラックスは23日に集合。季節が真逆の南半球からの来日で、寒暖差は20度程度あったという。蒸し暑い夜、前半に攻撃力は示したが、昨季から続く防御の課題を持ったまま、ウェールズ戦へと向かう。
◆植田和磨(うえだ・かずま)2002年(平14)12月4日、兵庫・明石市生まれ。報徳学園高で全国高校ラグビー大会3年連続出場。近大1年で関西大学Aリーグトライ王を獲得。4年時には24年パリ五輪7人制代表。今季アーリーエントリーで神戸に入団し、4月12日浦安戦でデビュー。プレーオフを含む7戦で1トライ。177センチ、87キロ。